医療関係者向けサイト
MENU
TOPページ
製品情報
製品情報TOP
新製品情報
製品情報一覧
リバルエン®LAパッチ情報サイト
お知らせ一覧
供給情報
後発品の安定供給に関連する情報
使用期限検索
適応不一致品目一覧
販売中止品目一覧
資料一括ダウンロード
医療用麻薬情報(会員限定)
資材一覧 / 請求
東和品質の製品づくり
東和品質の製品づくりTOP
原薬
製品開発
製造管理・品質管理
安定供給
情報提供・収集
研究活動
東和薬品のオーソライズド・ジェネリック
東和薬品のエディロール錠
製剤工夫
製剤工夫TOP
東和薬品の技術イノベーション
東和薬品のOD錠/RACTAB
剤形・規格の追加
製剤の大きさへの工夫
割線の付与
製剤への製品名印刷
苦みと風味への工夫
安定な製剤の開発
有効期間の延長
包装の工夫
お役立ち情報
お役立ち情報TOP
医療行政情報
医療関係者向け情報誌
学会・セミナー共催情報
薬剤費患者負担比較
TDMソフトウェア
メール配信サービス
東和薬品コーポレートサイト
お問い合わせ
営業拠点
TOP
お役立ち情報
医療関係者向け情報誌
医療関係者向け情報誌
東和コミュニケーションプラザ
(Towa Communication Plaza)
Vol.49[2020年9月発行]
座談会
“ポスト80% 時代”のジェネリック医薬品の選び方
- 医療安全、安定供給、原薬の課題を超えて -
埼玉医科大学病院薬剤部 部長 岸野亨氏
埼玉医科大学総合医療センター薬剤部 部長 近藤正巳氏
埼玉医科大学国際医療センター薬剤部 部長代理 眞壁秀樹氏
INTERVIEW
AGとジェネリック、正しく理解して使おう
一部のAG は一般のジェネリックと何ら変わらない
日本ジェネリック医薬品・バイオシミラー学会代表理事 前国際医療福祉大学教授
日本医療伝道会衣笠病院グループ相談役 よこすか地域包括ケア推進センター長 武藤正樹氏
Vol.48[2020年3月発行]
座談会
実践・介護医療院戦略 選択プロセスと成果を語る
日本介護医療院協会会長・鶴巻温泉病院 理事長・院長 鈴木龍太氏
初富保健病院 院長 唐澤秀治氏
湖東病院 院長 猿原大和氏
介護医療院恵寿鳩ヶ丘 院長 宮本正俊氏
東京医科歯科大学大学院 教授 川渕孝一氏(司会)
INTERVIEW
厚生連理事長に聞く これからの地域医療と病院運営
JA 神奈川県厚生連代表理事理事長 相模原協同病院名誉院長 高野靖悟氏
JA 長野厚生連代表理事理事長 社浦康三氏
SYMPOSIUM
第5回日本医薬品安全性学会学術大会
シンポジウム-JCIのMMUの取り組み
座長(講演)
順天堂大学 医学部附属順天堂医院 薬剤部部長 荒川隆太郎氏
演者
藤田医科大学 病院薬剤部 部長 山田成樹氏
聖路加国際病院 薬剤部 部長 後藤一美氏
順天堂大学 医学部附属順天堂医院 薬剤部 係長 馬場喜弓氏
パネリスト
東京慈恵会医科大学附属病院 薬剤部 部長 川久保孝氏
東京女子医科大学病院 薬剤部 部長 木村利美氏
東邦大学医療センター 大森病院 薬剤部 部長 西澤健司氏
虎の門病院 薬剤部副部長 伊藤忠明氏
Vol.47[2019年11月発行]
特集
薬機法改正後を生き残る薬局の経営戦略
座談会
薬機法改正を機に令和時代の薬局、薬剤師のあり方を考える
(株)わかば代表取締役会長 日本保険薬局協会常務理事 杉本年光氏
ファルメディコ(株)代表取締役社長 思温病院理事長 日本在宅薬学会理事長 狭間研至氏
プライマリーファーマシー代表 保険薬局経営者連合会会長 山村真一氏
TREND
地域貢献を実践する仕掛け
定期的なオーラルケア無料相談会が“街の健康管理を担う薬局”としての実績と評価に
(株)ピノキオ薬局(栃木県宇都宮市) 代表取締役 田中友和氏
新しい薬局づくりの仕掛け
オンライン服薬指導、在宅医療のボランタリーチェーン展開とこれからの“薬局インフラ”づくりに積極的に挑戦
Hyuga Pharmacy(株)きらり薬局(福岡県春日市) 代表取締役 黒木哲史氏
INTERVIEW
OD錠服用時、嚥下補助剤としては服薬ゼリー製品が有用
とろみ剤、服薬ゼリーが錠剤の崩壊性に及ぼす影響
帝京平成大学薬学部 大学院薬学研究科教授 富田隆氏
INFORMATION
(株)龍角散との共同研究で、服薬補助ゼリーと医薬品の配合変化試験に取り組んでいます
医薬品をより安全に、安心して飲んでいただくために
OPINION TALK
管理栄養士と薬局の連携について
日本栄養士会会長 神奈川県立保健福祉大学学長 中村丁次氏
Vol.46[2019年6月発行]
SPECIAL INTERVIEW
「天野篤氏 これからの病院医療、医療人を語る」
順天堂大学医学部附属順天堂医院 前院長 天野篤氏
東京医科歯科大学大学院 教授 川渕孝一氏(聞き手)
特集
厚生連病院と地域医療
座談会
これからの医療の方向性、厚生連病院の役割を語る
JA 全厚連代表理事 理事長 中村純誠氏
JA 三重厚生連代表理事 理事長 斎藤義則氏
JA 岐阜厚生連代表理事 理事長 藤井歳也氏
東京医科歯科大学大学院 教授 川渕孝一氏(司会)
OPINION TALK
厚生連病院の地域戦略
医療連携活動の強化で地域での存在感を示す
JA 神奈川県厚生連 伊勢原協同病院 病院長 井上元保氏
地域医療連携室 田中明美氏
Vol.45[2019年3月発行]
特集
JCI
巻頭言
JCI 認証とは何か -JCI に学ぶこれからの病院医療のあり方
聖路加国際病院 院長 福井次矢氏
座談会
医療安全の国際標準を目指して “JCI 品質”と認証への取り組みを語る
聖路加国際病院 薬剤部長 後藤一美氏
三井記念病院 薬剤部長 永井勇治氏
名古屋第二赤十字病院 薬剤部長 木下元一氏
藤田医科大学病院 薬剤部長 山田成樹氏(司会)
OPINION TALK
JCI 認証に取り組んだ理由
医療法人マックシール巽病院 理事長・病院長 巽孝彦氏
前
1
2
3
4
次