安定供給

安定供給は医療用医薬品に課せられた使命の一つ。
東和薬品は、原薬を複数の原薬メーカーから調達する取り組み(複数購買化)、グループ会社の大地化成における原薬の製造(自製化)を進める等、原薬のリスク管理を行っています。
また、国内3工場によるバックアップ体制によって万一どこかの工場が操業停止した場合でも、他の工場で補完できる体制を目指しています。新たに連結子会社であるTowa Pharma International Holdings, S.L.のスペイン工場において日本国内向け製造も開始いたしました。これらによりグループとして強固な生産バックアップ体制を構築していきます。
グループ会社であるジェイドルフ製薬では主に軟膏剤、液剤、グリーンカプス製薬では軟カプセル剤を製造しており、多様な剤形に対応した生産体制を構築しています。

東和薬品グループの生産体制について動画でご紹介

原薬のリスク管理

東和薬品は、1つの原薬に対して複数の原薬メーカーから調達する取り組み(複数購買化)を進め、安定供給の維持に努めています。また、グループ会社の大地化成において原薬を製造(自製化)することで、原薬のさらなる安定確保に向けた取り組みを進めています。原薬メーカーに対しては、「GMP(医薬品及び医薬部外品の製造管理及び品質管理の基準)」を含む薬機法に則った製造がなされているか、安定供給に課題がないかを定期的に調査・確認を行い、恒常的に製品の安定供給を行えるように管理しています。

複数購買化のしくみ

高い生産能力を備えた3工場による安定した生産体制

東和薬品は、ジェネリック医薬品メーカーとしての安定供給責任を果たすために、また今後のシェア拡大に対応するべく、生産能力増強のための建設工事を進めていました。2023年11月の工事完了により、大阪、岡山、山形に生産拠点を設け、3工場合わせて年間140億錠の生産が可能になりました。また、さらなる需要増に対応するため、年間175億錠の生産能力に向けた増産体制を構築中です。

東和薬品では「製品在庫管理者」を設けて社内在庫管理を行うとともに、各工場の生産管理課長を責任者として工場在庫の管理を実施しています。 各製剤は2ヶ月の在庫レベルを下回らないように管理するなど、安定供給に必要な生産体制の確保に努めています。

2023年度までに、175億錠の生産能力に向けた生産体制を構築

生産バックアップ体制

災害に備えた、バックアップ体制

安定的な製品の供給に向けて内服剤の生産拠点を3工場に分散、注射剤の生産は免震構造を採用した山形工場に集約し、災害リスクを最小限にとどめるよう努めています。万一災害などでどこかの向上が操業を停止した場合にも他の2工場で3シフト体制を敷き、通常時の生産能力を確保するバックアップ体制を構築中です。先進の設備を誇る3工場が、高い品質と安定的な供給を実現し、信頼の未来を支えます。

グループシナジー実現への取り組み

東和薬品は、2020年にスペインのPensa Investments, S.L.(現商号:Towa Pharma International Holdings, S.L.、以下「Towa INT」)を子会社化しました。
Towa INTは、欧州や米国を中心に、世界35か国を超える国や地域で210成分以上のジェネリック医薬品を提供しています。

また東和薬品では、グループシナジー実現に向けた取り組みを進めております。
その一つの成果として、エソメプラゾールカプセル10mg/20mg「トーワ」の製造所の追加に関する一部変更承認申請を行い、2024年2月に承認を取得いたしました。

今回新たに追加された製造所は、Towa INTの傘下のTowa Pharmaceutical Europe, S.L.がスペインで運営するマルトレージャス工場です。マルトレージャス工場は、EMA(欧州薬品庁)やFDA(アメリカ食品医薬品局)の基準に準拠した製造拠点で、今回新たに日本市場に向けた製品製造の承認を受けました。

Towa Pharmaceutical Europe, S.L.
マルトレージャス工場

マルトレージャス工場では大型造粒機を用いた大量かつ効率的な生産という強みを活かし、欧米の市場に製品を提供してきました。この度、日本市場に向けた製品を製造することで、グループとしての生産バックアップ体制の強化につなげるとともに、現在課題となっている国内の安定供給へ貢献していきます。これはTowa INT子会社化後のグループシナジーの一つの成果であり、今後、グループ各社の技術を活かした共同開発など更なる事業強化に努めていきます。

東和薬品の生産体制(動画)

物流の効率化と物流機能のバックアップ体制

各工場から出荷された製品は東日本物流センター(山形)、西日本物流センター(岡山)に保管されます。この東西物流体制は、安定供給のために非常に重要な役割を担っています。万一、災害などの理由によりいずれかの物流センターが稼動停止になった場合でも、もう一方の物流センターから日本全国へ製品をお届けすることが可能です。また、関東出荷センター(茨城)、関西出荷センター(兵庫)を開設し、取り扱い物流量の増加に対応するなど、安定供給体制の維持・強化を図っています。

東日本物流センター
西日本物流センター

医療機関のニーズに沿ってお届けする「東和式販売体制」

東和薬品では、全国の営業所や代理店を拠点として直接医療機関へお届けする直販体制と 医薬品卸売業者を通じてお届けする2つの販売体制を敷いています。 これは、全国の医療機関のニーズに沿って当社製品をお届けできる体制です。また、ジェネリック医薬品業界最多のMRが情報提供・収集を行い 医療現場の要望を迅速に社内へフィードバックできる体制でもあります。今後も、きめ細かな対応により、付加価値の高いジェネリック医薬品を着実に届け続けられるよう努めていきます。

東和式販売体制
DC-004266_02