ロスバスタチンOD錠2.5mg/5mg/10mg「トーワ」
クレストールOD錠2.5mg/5mgのジェネリック医薬品
飲みやすさを考えた工夫
- 【服用感アンケート1)】
-
- 対象及び方法
-
生物学的同等性試験において水なし服用試験の被験者を対象として、ロスバスタチンOD錠2.5mg「トーワ」の服用感に関するアンケート調査(有効回答数:n=20)を実施した。アンケートの調査項目は5項目とし、Visual Analogue Scale(VAS)を用いた方法とした。
VASでは、長さ100mmの直線を用い、例えば「飲みやすさ」の場合、線の左端を「飲みにくい(0)」、右端を「飲みやすい(100)」として、服用時に感じた印象がどのあたりに位置するかを、直線に交差する線として被験者が記入した。この交点と直線の左端との距離をVASスコアとして測定し、その平均値および標準偏差を求めた。 - 結果
-
1)松隈京子 他:医学と薬学.2017;74(10):1239-1256
本試験は東和薬品株式会社が実施し、1)の論文の著者には同社の社員が2名含まれます。
利便性を考慮し10mgを含量規格追加
- 1回服薬錠数※を考慮し、10mg製剤を含量規格追加
※6. 用法及び用量
通常、成人にはロスバスタチンとして1日1回2.5mgより投与を開始するが、早期にLDL-コレステロール値を低下させる必要がある場合には5mgより投与を開始してもよい。なお、年齢・症状により適宜増減し、投与開始後あるいは増量後、4週以降にLDL-コレステロール値の低下が不十分な場合には、漸次10mgまで増量できる。10mgを投与してもLDL-コレステロール値の低下が十分でない、家族性高コレステロール血症患者などの重症患者に限り、さらに増量できるが、1日最大20mgまでとする。
識別性・視認性を考えたPTPデザイン
- 1錠ごとに製品名、規格を両面に表示
- スリットで切り離し後もGS1コードを読み取り可能
- 薬効を記載(脂質異常症(高脂血症)の薬)
- 識別性を考慮し、規格間の色調を調整

個装箱にPEEL SCRAP®を採用

日本包装技術協会
日本パッケージングコンテスト 2016
JAPAN STAR賞
(公益財団法人共用品推進機構理事長賞)

World Packaging Organisation
2017 Award for Packaging Excellence
WORLD STAR FOR PACKAGING
- フラップをつまんで引き上げることでスムーズに解体できます。
- フラットな状態に解体できるので嵩張らずに廃棄できます。
